綾部山梅林 は兵庫県の南西部、西播磨の最南端にある
西日本を代表する梅の名所です。
梅林がある綾部山は
標高144.5mで、
山頂部が梅林になっており
そこには20000本の梅 が植えられています。
梅の名所は日本各地にありますが
綾部山梅林は梅と海を同時に楽しめる 梅林として
県外からも多くの観光客がやって来ます。
ということで今回は
綾部山梅林の見頃や開花情報について
お伝えしていきます。
♦綾部山梅林って?
♦綾部山梅林の基本情報
♦綾部山梅林の見頃や開花情報は?
♦綾部山梅林の見どころは?
♦綾部山梅林へのアクセス
Sponserd Links
綾部山梅林って?
綾部山梅林は兵庫県にある梅の名所です。
綾部山梅林には紅白の梅が植えられており、
山頂からは
紅白の梅と海の青を同時に楽しむことができます。
また、綾部山の中腹には
見晴らし台があり、
家島群島や小豆島、淡路島を眺められる絶景スポットでもあります。
また山の下には
約13ヘクタールの菜の花畑があり
紅白の梅林と海、菜の花畑 を
同時に楽しむことができます。
綾部山梅林の基本情報
開園期間:2017年2月11日~3月20日
綾部山梅林の見頃時期:2月中旬~3月中旬
梅の種類:玉英、花香実、竜峡小梅
開園時間:9:00~16:30
(17:00閉門)
入園料:大人500円 子供400円
(梅ジュース又は甘酒付き )
駐車料:普通車500円 バス1500円
場所:綾部山梅林
住所:兵庫県たつの市御津町黒崎1492
TEL:079-322-3551
公式サイト:綾部山梅林
綾部山梅林の見頃や開花状況は?
綾部山梅林での梅は例年大体1月頃から咲き始め
2月中旬で五分咲きとなるようです。
そのため梅が見頃となるのは
2月中旬~3月中旬頃 です。
梅の開花状況は
その年の気象条件にもよるので
行かれる前に梅の開花状況を
確認された方が良いと思います。
綾部山梅林の開花情報はこちら
Sponsored Links
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1867135021941074"
data-ad-slot="1581718144"
data-ad-format="auto">
綾部山梅林の見どころは?
綾部山梅林の開園期間中は様々なイベントが行われるので
それも見どころです!
〇風景写真コンテスト
〇写生大会(対象中学生以下)2月25日(土)~ 2月26日(日)
〇餅つき大会 2月26日(日)
〇琴の演奏会 3月4日(土)・ 3月11日(土)
〇御津梅太鼓 3月5日(日)
〇猿まわし 2月11日、18日、19日、22日~28日
3月1日~6日、11日、12日、18日~20日
※お猿さんの体調や天候などにより中止の場合あり。
綾部山梅林へのアクセス
住所:兵庫県たつの市御津町黒崎1391-2地図
●アクセス
開園期間中のみ(2017年2月11日~3月20日)観梅臨時バスが運行されます。
JR「網干駅」山陽電鉄、「山陽網干駅」の駅前から梅林まで直通
1時間に1~2本の運行のため
公式サイトの「ご案内」のページのバス時刻表をご覧ください。
綾部山梅林
まとめ
今回は綾部山梅林の見頃や開花情報についてお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
綾部山梅林の開園期間中は
梅ワインや、梅ジャム、梅ジュース などの
梅の加工品を購入できるようなので
こちらも記念に購入されてみてはどうでしょうか?
では、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
Sponserd Links